うたかた日記

流れていく日々の中で感じるよしなしごとを綴ります。

TOP OF KAMAKURA TOUR

癒しツアーFUJITABIさん主催の"バリルートで行く鎌倉アルプスと初夏のかまくら散歩"に参加しました。 9時頃に鎌倉駅西口、時計台の前に集合。 塩飴とおやつ代の入った封筒とともにいただいた、当日のしおりも兼ねた手書きの地図。 鎌倉駅を出発してから、16…

これぞ歌舞伎の醍醐味〜「義経千本桜」道行初音旅、川連法眼館 at 歌舞伎座

友人を誘って歌舞伎座へ。第三部、「義経千本桜」道行初音旅と川連法眼館を通しで幕見してきました。 鼓になってしまった両親を慕って、義経の忠臣・佐藤忠信に化けて静御前と旅を続け、無事に義経のもとに送り届ける子狐がいじらしく、可愛いお話。 道行初…

Musee:川端康成コレクション 伝統とモダニズム at 東京ステーションギャラリー

東京ステーションギャラリーで来週末まで開催されている、こちらの展覧会に足を運びました。 「川端康成コレクション 伝統とモダニズム」 ノーベル文学賞を受賞した日本を代表する小説家、川端康成の蒐集した美術品のコレクションから、彼の創作の源となった…

Curry Stock Tokyo

大好きなスープ専門店Soup Stock Tokyoが一日限定で、Curry Stock Tokyoに。 メニューはカレーにジャックされ、スープはゼロ。 カレーばかりがずらりと並んでいます。 面白い企画!と思って、昨日の夜ごはんはSoup Stock TokyoならぬCurry Stock Tokyoで食べ…

Exposition:空へ、海へ、彼方へー旅するルイ・ヴィトン展

紀尾井町の特設会場で開催中の、1864年から現在に至るまでのルイ・ヴィトンの軌跡を辿る回顧展です。会場前で、こんな素敵な自動車が来場者を迎えてくれます。まず最初に展示されているのは、ルイ・ヴィトンを象徴するアイテムであるトランク「マレ」。この…

Livre:三島由紀夫『沈める滝』(1963年、新潮文庫)

久しぶりの、三島由紀夫の純文学作品。愛を信じない青年・昇と不感症な人妻・顕子。二人は契約を交わし、何もないところから人工的に愛を作り出す実験を試みる…。「これぞ、三島!」と言いたくなる、彼の文学の魅力がたっぷり詰まった作品です。巻末に添えら…

涙がぽろり

ああ、なんと。長年にわたり、ほぼ毎日身につけてきたお気に入りの涙型ルチルクオーツのペンダント。チェーンと石をつなぐ金具がぽっきり折れて、石がぽろっと取れてしまいました…。涙がぽろり。ここしばらく、昔の古傷をえぐられるようなことが続いていて、…

5月に読んだ本

5月に読んだ本まとめ。 ⑴角川書店編『ビギナーズ・クラシック 日本の古典 平家物語』(角川文庫、2001年) 古典を原文&現代語訳に、わかりやすい注釈を加えて、初めて読む人にもその作品の魅力が伝わるように編集したシリーズの『平家物語』版。 能や文楽、歌…

Cinema:モード家の一夜

「ロメールと女たち」の3本めは「モード家の一夜」(1968年、フランス)を。今回の特集の中で唯一のモノクロ作品です。カトリック信者で技術者の"私"の前に、同じタイミングで現れた2つの恋のチャンス。サバサバしたなかに脆さも感じさせる大人の女性モードと…

ミイラに貴賎なし

久しぶりに、父からメールが届きました。「西域シルクロードに行ってきました」とのことで、添付されていた写真は安らかなお顔のミイラ…。父よ、なぜ、久しぶりに娘に送るメールにミイラ?西域シルクロードといえば、タクラマカン砂漠や砂漠の中の遺跡など、…

Cinema:満月の夜

エリック・ロメール監督特集「ロメールと女たち」、2本めは「満月の夜」(1983年、フランス)を見ました。恋人のレミとパリの郊外で同棲中なのに、一人になって孤独を味わいたいと、パリに借りたアパルトマンの一部屋で週末を過ごす生活を送りはじめるルイーズ…

Cinema:海辺のポーリーヌ

東京では先週末からはじまったエリック・ロメール監督特集「ロメールと女たち」。そのなかから「海辺のポーリーヌ」(1983年、フランス)を見てきました。ある夏、ノルマンディの海辺でポーリーヌと従姉妹のマリオンが過ごした短いヴァカンスと、その間に生ま…

週末たび 静岡・三島ゆき旅行 1日め①〜せせらぎの町を散策

大好きなミシマ。その"三島由紀夫"というペンネームの由来になった町、静岡県三島市に週末1泊2日で旅行に行ってきました。東京から東海道新幹線に乗ること1時間。あっという間に三島駅に到着。南口から外へ出て少し歩いたところに、溶岩が冷えて固まってでき…

Cinema:ファブリックの女王

「ファブリックの女王」を観ました。マリメッコの創業者、アルミ・ラティアの人生模様を描いた映画。う〜ん、なんていったらいいのか、わからない…。こんなにピンとこなかった映画は久しぶりです。マリメッコのカラフルでユニークなテキスタイルを生かした、…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その8〜御成通りでのランチと鎌倉みやげ

鎌倉駅前まで戻ってきたら、そのまま御成通りへ直行!!大好きなイタリア料理店、ラッテリアべべカマクラへ。御成通りをちょっと歩いて、路地に入っていたところにあります。いつもお客さんでいっぱいの人気店なのですが、時間も時間なのですぐに席に座るこ…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その7〜光明寺から小坪漁港へてくてく歩き

和賀江島で磯遊びを満喫したら、近くにある光明寺へ行ってみました。本堂の前など、境内に何本か桜の木が植わっていて、春の季節がよいお寺として紹介されることの多いお寺です。なのですが、個人的に気に入ったのは本堂の周りの庭でした。まずは本堂向かっ…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その6〜古の港、和賀江島に上陸!

朝ごはんの後は、材木座海岸の端にある和賀江島へ。鎌倉時代に造られた港で、現在は満潮時にはそのほとんどが海の底に沈んでしまいます。訪れた日は新月の次の日、大潮の日です。しかも、この季節はお昼時に干潮を迎えるので、上陸するチャンス。実は今回の…

恋ゆえに鬼になった女〜能「鉄輪」

国立能楽堂で、五月 普及公演を見てきました。 狂言 樋の酒(大蔵流)と能 鉄輪(金春流)です。 狂言「樋の酒」は、主人の留守中に悪さができないよう、別々の蔵に閉じ込められた太郎冠者と次郎冠者が、協力してお酒を飲んで楽しむお話です。 お酒を飲んでいい…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その5〜Good Morning

一夜明けて、朝の鎌倉。材木座海岸へ出て、hoa cafeでドーナツとコーヒーのモーニング。ドーナツはいくつか種類があって悩みましたが、バニラシュガーを。海を眺めながらいただきました。こんなに朝早くから、鎌倉の素敵な時間を楽しめるのは一泊した者の特…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その4〜鎌倉の夜

小坪漁港で夕焼けを見たあとは、今夜の宿へ。行きに乗ってきたバスと同じ、40番、小坪経由鎌倉駅行きに乗って九品寺まで。材木座海岸から歩いて2分、という立地にあるゲストハウス、耳日(みみにち)さんにお世話になりました。旅好きのご夫婦+息子さんの三人…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その3〜小坪漁港の夕焼け

建長寺から北鎌倉駅へ戻り、電車で2駅先の逗子へ向かいます。今回の旅の目的のひとつ、夕日を見に行くためです。逗子駅からは40番、小坪経由鎌倉駅行きのバスに乗り、小坪漁港のバス停で下車。現在の小坪漁港。小坪漁港は小さな漁港ですが、鎌倉時代には源頼…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その2〜新緑の建長寺

たからの庭でYavaS農園さんのVegi Talkを楽しんだあと、建長寺へ向かいました。鎌倉時代に、時の執権、北条時頼が創建した、日本で初めての本格的な禅寺。境内はさわやかな緑でいっぱいでした。鎌倉は何度も火災にみまわれているため、当時を偲ばせるものは…

GW「いざ、鎌倉!」旅行 その1 〜芽吹きの季節の味

ゴールデンウィーク中、仕事はカレンダーどおりでしたが、最後の土日に1泊2日で鎌倉に行ってきました。まずは北鎌倉。古民家を改装したレンタルイベントスペース、たからの庭で定期的に開催されているYavaS農園さんのVegi Talkへ。YavaS農園は、神奈川・葉山…

日本の子育て、パリの子育て

昨日、ゴールデンウィーク前半戦の初日。フランス・パリに住んでいる友人家族が、バカンスで日本に帰国しているので、一緒にランチをしました。私の幼馴染と、パートナーのフランス人男性。二人の子ども、3歳の女の子と1歳の男の子が、ま〜、やんちゃで元気…

カヨワキモノ、ナンジノナハオンナ…

今日、とある女性のお話を聞いていて、「女性が強くなった」と言われる今でさえなお、・公の場では、目立たず控えめに・人前で自分の意見をはっきり言うと、女のくせに生意気だって思われるから、自己主張はしないほうが得・自分の意見や気持ちを大事にする=…

極彩色の楽園〜若冲展 at 東京都美術館

とっても楽しみにしてた若冲展。 開催2日目の土曜日に、さっそく足を運びました。 9時半開館で15分ほど前には美術館に着いていたのですが、開場待ちでかなりの列が。 開場してからはそれほど待つこともなく、スムーズに会場に入ることができましたが、初めて…

Cinema:マシュー・ボーンの白鳥の湖

「マシュー・ボーンの白鳥の湖」を観てきました。昨年、公開上映されていたらしいのですが、まったく知らず。今回は9月にあるマシュー・ボーンの「眠れる森の美女」の来日公演にあわせて、期間限定での上映されているようでした。クラシックバレエの代名詞と…

茶の湯、初体験

ずーっと憧れはあったものの、敷居が高くて一歩を踏み出せずにいた茶の湯を初体験してきました。ワークショップという形式で、先生のご自宅で軽食をいただいてからのカジュアルなお茶のお稽古。テーブルにセッティングされたお茶道具で、椅子に座って行いま…

Musee:博物館でお花見を at 東京国立博物館

上野の山がピンクに染まる、桜の季節。この時期にあわせて、トーハク(東京国立博物館)で開催中の「博物館でお花見を」に行ってきました。企画展ではなく、常設展のあちこちに「桜」や「花見」を題材にした作品が展示されていて、スタンプラリーができる、と…

鎌倉の絶景が楽しめるとっておきの場所〜扇湖山荘

鎌倉山にある扇湖山荘に行ってきました。総合薬「わかもと」で一財産を築いた長尾鉄彌が、昭和9年に飛騨高山の養蚕農家の建物を移築・改築して作った別荘です。現在、鎌倉市が管理していて、春と秋、年に2回、それぞれ2日間だけ公開しており、今日4月2日(土)…