うたかた日記

流れていく日々の中で感じるよしなしごとを綴ります。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

吉祥寺駅周辺を歩く

今年のまち歩き初め。東京スリバチ学会会長、皆川典久さんの案内で、吉祥寺駅周辺を歩きました。この辺りは標高50メートル。ここから東からは勾配差が激しくなりスリバチの宝庫、逆に西は武蔵野台地の平らな面になり、地形もあまり変化がないそうです。 集合…

アルバニアの風習「ブルネシャ」

2日前のこと。日本テレビ系列で放送されている「世界まる見えテレビ特捜部」で興味深い風習を知りました。アルバニアに古くからある習慣「ブルネシャ」です。 アルバニアは超・男性優位社会で、女性は男性に口答えすることは許されず、子育てと家の中の仕事…

あかぎカフェでランチ

仕事で神楽坂へ。 ちょうどお昼時だったので、赤城神社境内にあるカフェ、その名も「あかぎカフェ」でランチをしました。 ここは以前お参りにきたときに知って、一度は行ってみたかったんですよね〜。 赤城神社の社殿などは、世界的に著名な建築家、隈研吾さ…

初釜

ご縁があって、一昨年からときどき通わせていただいている茶の湯ワークショップ。 先生のお仕事の関係で、しばらくお休みだったのですが、久しぶりの開催。 初釜に参加してきました。 先生お手製の軽食。 大福茶 のっぺい汁 はりはり漬け 黒豆 紅白なます さ…

寿 初春大歌舞伎 昼の部 1/8

2か月にわたる高麗屋三代襲名披露公演。NHKの生中継を観て、気分だけ味わえたのでいいか、と思っていましたが、数日前、3階席が戻っていたので「やっぱり行こう!」と観てきました。 かっこいい特別仕様のポスター3種。 襲名の祝い幕。 曙の空の色のぼかしが…

国立能楽堂 一月定例公演 能「難波」狂言「松楪」

2018年も、芝居初めは能楽から。 能「難波」(金春流)「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今を春べと咲くやこの花」仁徳天皇と難波の梅の花にまつわる世阿弥作の曲。百済国から日本にやってきた王仁と花のように美しい女神・木花開耶姫が太平の御代を言祝ぎます…

シネマ歌舞伎「熊谷陣屋」

あけましておめでとうございます。2018年のエンタメ初めはこちらから。 前の歌舞伎座のさよなら公演、最後の月に演じられた芝居を映画化したものです。 吉右衛門さんの熊谷を筆頭に、藤十郎さんの相模、魁春さんの藤の局、梅玉さんの義経、そして富十郎さん…