うたかた日記

流れていく日々の中で感じるよしなしごとを綴ります。

学び

いつか来る"その日"に備えるスタディトレッキング

今朝、大阪を中心に関西圏で大きな地震があり、その被害が心配されるところですが、昨日、UPI Outdoor 鎌倉のスタディトレッキングに参加してきたばかりでそのタイミングに驚きました。 場所は三浦半島の前田川沿い。日本に住んでいる以上、地震をはじめとす…

いのかしら池底ツアーに参加してきました。

絶賛、進行中の「池の水をぜんぶ抜く!」at 井の頭恩賜公園・井の頭池&弁天池。かいぼり中の今だけしかできない、池底に降りられるイベントに参加してきました。 待ち時間を利用して、かいぼりについて少し勉強。特設テントが設置され、井の頭恩賜公園でのか…

初釜

ご縁があって、一昨年からときどき通わせていただいている茶の湯ワークショップ。 先生のお仕事の関係で、しばらくお休みだったのですが、久しぶりの開催。 初釜に参加してきました。 先生お手製の軽食。 大福茶 のっぺい汁 はりはり漬け 黒豆 紅白なます さ…

横須賀の軍事遺産めぐり その2〜走水低砲台跡

三笠公園を後にして、旗山崎の地に造られた走水低砲台跡へ。 ここも猿島同様、東京湾への外国の艦船の侵入を防ぐために作られました。 草木が生い茂ってぼうぼうだったのを整備し、2016年からガイド付きツアーのみに限定し、公開されているそうです。 外から…

横須賀の軍事遺産めぐり その1〜記念艦三笠

横須賀市×はとバスのタイアップ企画ツアーに参加して、横須賀の軍事遺産めぐりをしてきました! 横須賀市には、帝都東京、そして横須賀軍港などを守るため、明治から昭和にかけて砲台や海堡が築かれ、東京湾要塞として整備されていました。 その中の猿島要塞…

10月の紅茶教室〜ミルクティー研究

久しぶりの紅茶教室へ。テーマは「ミルクティー研究」。 茶葉の種類(ニルギリ、ダージリン、アッサム) ジャージー牛乳と低温殺菌牛乳 ブレンドとクオリティ ティーバッグとリーフなどなど、いろんな条件で入れたミルクティーを飲み比べ。 ていねいに飲み比べ…

秋色あふれる茶の湯ワークショップ

週末のこと。 今年の春、桜の季節から通いはじめた茶の湯ワークショップも3回め。 「長月ノ会」は先生お手製の軽食をいただいてからのお茶席。 軽食は先生がお母様から教わったという醬油味の栗おこわを中心にした和食でした。 菊のお吸い物、栗おこわ、煮物…

街の森ツアー

ある日の休日、森の案内人、三浦豊さんの街の森ツアーに参加して、街中に生えている木々に会いに谷根千歩きしてきました。 たまたま、友達がFacebookで「いいね!」した三浦さんの記事が流れてきて、「面白そう!!」と思ったのがきっかけです。 記事を読ん…

茶の湯、初体験

ずーっと憧れはあったものの、敷居が高くて一歩を踏み出せずにいた茶の湯を初体験してきました。ワークショップという形式で、先生のご自宅で軽食をいただいてからのカジュアルなお茶のお稽古。テーブルにセッティングされたお茶道具で、椅子に座って行いま…

革装豆本作り

昨年同じ頃、和綴じの豆本作りのワークショップに参加したヨンネさん主催。革装豆本作りのワークショップに参加してきました。会場も前回と同じ西荻窪の焼き菓子屋さん、モイスェンさんです。古いロシア語?の本のページを利用して、中身の折丁づくりからス…

初めての味噌作り

先月2月のある週末、味噌作りを初体験してきました。場所は昨年2015年の秋に、枝豆の収穫と芋掘りをさせていただいた相模湖の農家さん。ここは無肥料・無農薬で野菜を育てていらっしゃり、今回の味噌作りに使う大豆もこちらで育てたもの。津久井の固有種の大…

冬の夜空の楽しみ方

北鎌倉、たからの庭で毎月開催されている星座とワインの会。今回で4回目の参加。12月は水瓶座と魚座でした。まずは星座のお話。水瓶座は美少年ガニメデが「天界でのお酌をさせるのにぴったり」と、その美貌に目を付けられ、大鷲に変身したゼウスにさらわれて…

和菓子作り、初体験!

北鎌倉にある古民家をリノベーションしたシェアスペース、たからの庭で、和菓子作りを体験してきました。たからの庭にアトリエを構える、鎌倉創作和菓子 手毬さんが毎月定期的に開催している和菓子プチ講座に参加してきたのです。たからの庭のことは、星座と…

活版印刷とポートランド

手紙舎さんの「ハロー! 表現の学校」で、アメリカ・ポートランドにあるStumptown Printersという小さな印刷工房の創業者、エリック・バグドナスさんの話を聞いてきました。彼らは活版印刷などの昔ながらの印刷スタイルで、主にCDやレコード、カセットテープ…

星座とワインと美味しいお料理

北鎌倉にあるたからの庭で定期的に開催されている、星座とワインの会に参加してきました。たからの庭は北鎌倉にある浄智寺の境内の横の小道を登っていった先、山の中にある古民家を改装して作られている、シェアスペースです。星座とワインの会のほか、陶芸…

がんばらない、ただゆだねてみる

昨日は午前中ヨガのレッスンに行き、夕方から月経をテーマにした漢方お話会に参加してきました。ヨガのレッスンはデトックスとエネルギーチャージを目的にしたもので、身体を動かすとき、先生から「筋肉の力でどうにかしようとがんばらない」「ふわっとどこ…

アイスティー基本のいれ方〜7月の紅茶教室その2

先週に続いて、7月の紅茶教室その2。テーマは「アイスティー基本のいれ方」です。去年8月のアイスティーアレンジのレッスンから通いはじめ、先週2年目のアイスティーアレンジを経て、ようやく基本のレッスンを受けるという邪道っぷり。今回はアイスティーに…

土用の丑の日とうなぎ

おととい、20日(月・祝)の海の日に土用入りしましたね。日常使いしているほぼ日手帳が教えてくれました。で、土用といえばうなぎ。無性にうなぎが食べたくなって、お昼にちょっぴり贅沢し、やよい軒でひつまぶしをいただきました。こういうチェーンの定食屋…

2年目アイスティーアレンジ〜7月の紅茶教室その1

毎月通っている紅茶教室。7月は2回、参加予定です。まず、その1。2年目のアイスティーアレンジのレッスンに行ってきました。去年の8月に習った、アイスティーの大量いれ&ガムシロップの作り方をベースにして、さらに発展させたレッスンです。作るアイスティ…

産地別紅茶〜6月の紅茶教室

今月も行ってまいりました、紅茶教室。6月のテーマは、産地別紅茶。4月の紅茶の基本のいれ方で飲んだ、南インドのニルギリ、5月のセイロン(スリランカ)に続いて、さらに産地別紅茶を飲み比べ、自分の好みの味を探します。今回は用意された6種類の茶葉をテイ…

初体験、ヨガ

ヨガ、初体験してきました。ここしばらく、足のむくみがひどくて、これをなんとかしたいな〜との思いから。いろんな教室やレッスンがありますが、ブログを読んで「この方なら!」と思った洲濱(すはま)久美子さんのヨガレッスン。なにをはじめるにしても、先…

料理と紅茶のマリアージュ〜Cha tea 紅茶教室さんの『ヴィクトリア朝の暮らし』出版記念ランチ会

先日、感想を書いた本、『図説 ヴィクトリア朝の暮らし ビートン夫人に学ぶ英国流ライフスタイル』。こちらの本を執筆されたCha tea 紅茶教室さんの出版記念ランチ会に参加してきました。以前から、Cha tea 紅茶教室さんのレッスンに興味があったのですが、…

セイロン(スリランカ)の紅茶〜5月の紅茶教室

月に一度の紅茶教室。5月はセイロン(スリランカ)のお茶がテーマ。ウバ、ディンブラ、ヌワラエリヤ、キャンディ、ルフナと5つの産地の茶葉を飲み比べしました。産地の標高差と、山脈挟んでどちら側に位置するかでモンスーンの影響を受ける時期が変わるのが味…

すみだ水族館 大人限定ワークショップ「ふわふわクラゲ」でのんびり

すみだ水族館が金曜日の夜に開催している、大人限定のワークショップ「ふわふわクラゲ」に参加してきました。日々頑張って働く大人に、ふんわりと水に漂うクラゲをぼんやり眺めて、リラックスする時間を作りませんか?、というコンセプトのイベントです。私…

せっけんで落とせるメイクを習ってきました

大人の女性のたしなみ、メイク。 みなさんはまいにちどれくらい、メイクに時間を使っていますか? 私はあんまりお化粧が好きではなくて…。やらなきゃいけないからやっている、というレベルです。 なので、メイクも最小限。 アイラインも引かず、ビューラーも…

紅茶の基本のいれ方〜4月の紅茶教室

月に一度の紅茶教室。4月のテーマは「紅茶の基本のいれ方」。そもそも紅茶ってなに? どうやって作られているの? などの基礎知識と、美味しい紅茶を飲むための基本のいれ方を教わりました。お茶好きな方はご存知の方も多いと思いますが、紅茶、緑茶、烏龍茶…

青茶(烏龍茶)を飲み比べ〜3月の紅茶教室

先日参加した紅茶教室。3月のテーマは「中国茶」でした。中国茶のなかでも、青茶(烏龍茶)と呼ばれるお茶5種類を飲み比べ。茶壷や蓋碗、茶杯や聞香杯など、中国茶を入れる道具はどれも小さくて、まるでおままごとのセットみたいです。こちらは茶杯と聞香杯。…

和綴じ豆本ノート作りのワークショップ

古本と手製本 ヨンネさんの和綴じ豆本ノートを作るワークショップに参加してきました。 まずは本文になる和紙と見返しの色付きトレーシングペーパーを準備。目見当で二箇所、仮綴じ用の穴を開けます。 このとき、中身をボール紙で挟んで、天と背をきちんと揃…

WINTERさんに似合う色

Hana-Kichiのフラワーレッスンに行ってきました。 365 Colorful Days!という、お花と色、両方のレッスンが楽しめるスペシャルレッスン。1月のレッスンのテーマは「Personal Color WINTER」。Personal Colorとは、その人が似合う色を髪や瞳、肌の色などからSp…

ロイヤルミルクティーと『ハリー・ポッター』に登場するトリークルタルト

前回の記事に続いて、1月の紅茶教室のお話。 先生が淹れてくれたチャイを楽しんだあとは、ロイヤルミルクティーの淹れ方を実習。鍋ではなく、ポットで淹れる方法を教わりました。「ロイヤルミルクティー」というのは、“ミルクたっぷり”という意味で付けられ…