うたかた日記

流れていく日々の中で感じるよしなしごとを綴ります。

Cinema:世界の果ての通学路

週末、映画を観てきました。

 

世界の果ての通学路(2012/フランス)

監督:パスカル・プリッソン

公式サイト:http://www.sekai-tsugakuro.com/

 

f:id:utakatax:20140728214300j:plain

 

「学校に通える幸せをかみしめてほしい」

というメッセージではじまる作品は、

長い時間をかけて、命がけの危険な道を辿って、

学校に通う子どもたちの姿を追うドキュメンタリー映画。

 

ケニアの少年は妹と一緒にゾウやキリンがいるサバンナを、

モロッコの少女は友達二人と険しい山道を、

アルゼンチンの少年は妹と二人、なにもない平原を馬に乗って、

インドの足が不自由な少年は舗装されていない道を、

弟ふたりがひっぱる車椅子で、

危険な道を長い時間をかけて学校へ通う。

 

長い通学路の途中には、さまざまな壁が待ち受けている。

たとえば、ゾウに気付かれて追いかけられる、

友達が足をくじいて歩けなくなってしまう、

車椅子のタイヤがパンクする…。

 

でも彼らはくじけることなく、

ひとつひとつを乗り越えて、

ひたむきに学校をめざす。

勉強して、知識を身に付けて、自分の未来を切り開くために。

 

監督はナショナル・ジオグラフィックで仕事をしていた人らしく、

とてもフォトジェニックで美しい映像です。

鳥の鳴き声や虫の羽音、木の葉のざわめき、風の音など、

自然の音がたくさん入っていて、

それぞれの子どもたちの住んでいる環境が伝わってきます。

 

なによりも、子どもを見つめる視線がやさしくてあたたかい。

監督が一人ひとりの子に愛情を持っているんでしょうね。

 

学校を目指して進んでいるときの、きりっとした大人っぽい表情。

危険な道のその果てに、

学校についたときの子どもたちのほっとした嬉しそうな顔。

友達と楽しそうにじゃれあい、おしゃべりする姿。

授業中の真剣なまなざし、

新しいことを学ぶときの嬉しさに満ちた教室の雰囲気。

 

映画に出てくる子一人ひとりが見せる表情や仕草、話す言葉がチャーミングで、

好きにならずにはいられない、応援せずにはいられないんです。

 

また、子どもたちを支えるご家族が素晴らしい!

おそらく、映画に出演している子どもたちが住んでいる地域では、

学校に通わせてもらえる子なんてほんのひと握りでしょう。

この映画に出てくるご家族は、

長い危険な道のりを行く子どもの身を案じながらも、

神の加護を祈りつつ、子どもを信じて送り出すんです。

学ぶこと、教育をうけることが、

子どもの未来を拓くとわかっているからこそですよね。

 

「学校へ通う」、それだけのことが、こんなにドラマティックだなんて。

 

最後に、子ども一人ひとりが、

迷うことなく、まっすぐな瞳で、自分の夢を語ります。

それがまた素晴らしくて。

自分のことだけではなく、家族のこと、

自分の故郷のこと、社会のこと、

一人よがりでない、広がりのある夢なんですよね。

 

こんなにきらきらした彼らが大人になるころには、

世界はもっとよくなっているに違いない。

そんな明るい未来を感じることのできる、

まばゆい希望の光にあふれた映画でした。