うたかた日記

流れていく日々の中で感じるよしなしごとを綴ります。

歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」昼の部 1/6

今年のお芝居初めは歌舞伎座から。 お正月らしい飾り付けに気分もあがります。 お誘いいただき、1等席で。いつも3階か幕見席から見下ろしてばかりなのですが、久しぶりの下界はきらっきらで見える世界が違いました!! 「舌出三番叟」凛々しい男前な芝翫さん…

「歌舞伎役者 片岡仁左衛門 登仙の巻」

国立映画アーカイブ開館記念のアンコール特集から「歌舞伎役者 片岡仁左衛門 登仙の巻」を観てきました。13世片岡仁左衛門を追ったドキュメンタリーの最終巻です。 「荒川の佐吉」政五郎、「楼門五三桐」石川五右衛門、「菅原伝授手習鑑」車引の時平、「御浜…

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2017/18 バレエ「マノン」

映画館でバレエ鑑賞。英国ロイヤルバレエ団の「マノン」を見てきました。 原作はオペラやバレエ、映画にもなっている、アベ・プレヴォの『マノン・レスコー』。音楽はジュール・マスネ、ケネス・マクミランによる振付。お金持ちで好色なG.M.、乱暴な看守、妹…

いつか来る"その日"に備えるスタディトレッキング

今朝、大阪を中心に関西圏で大きな地震があり、その被害が心配されるところですが、昨日、UPI Outdoor 鎌倉のスタディトレッキングに参加してきたばかりでそのタイミングに驚きました。 場所は三浦半島の前田川沿い。日本に住んでいる以上、地震をはじめとす…

美味しい猪肉を食べる会

友人を誘って、猪肉を食べる会へ。 旨みがぎゅっと詰まった猪肉を、チャーシュー、焼売、ピザと、珍しい調理法でいただく。野菜やチーズなども佐賀・嬉野産のもので、どれもこれも味が濃く、本当に美味しかった。この猪肉、佐賀・嬉野の猟師さんがイノシシに…

三月大歌舞伎 昼の部 「男女道成寺」 3/21

夜の部に続いて、昼の部「男女道成寺」を幕見してきました。 四世雀右衛門さんの七回忌追善狂言。一時期、歌舞伎に猛烈にハマっていた母に、お伴して時々連れて行ってもらっていた歌舞伎座。初めて胸を撃ち抜かれた役者さんが、先代の雀右衛門さんでした。な…

三月大歌舞伎 夜の部「於染久松色読販」「神田祭」3/18

三月大歌舞伎、夜の部の「於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)」「神田祭」を幕見してきました。 二月に続いて、仁左玉コンビ♡ 「於染久松色読販」は鶴屋南北の作品。通称「お染の七役」と言い、お染をはじめ、女形が早替りで7役を演じ分けるの…

3月の喫茶カモシカ

岡山・蒜山と東京を行ったりきたりされながら活動している、料理とデザインのチーム・オカズデザイン。 不定期にオープンする下高井戸にある器と料理の店カモシカで、毎月開かれている喫茶。 ずーっと行きたいと思いながら、なかなかタイミングが合わず、今…

伊豆・下田のお土産

2月半ばに出かけた下田で買い求めた品でおやつにしました。 三島由紀夫が愛した、日新堂のマドレーヌ。お月様みたいにほんわか黄色のまんまるで、ほろほろっと溶けていってしまうやさしく懐かしい味でした。 マドレーヌに添えられた「三島由紀夫氏とマドレー…

表参道・新潟ネスパス館でランチ

ちょうどお昼時に表参道にいたので、前から気になっていた新潟のアンテナショップ、ネスパス館でランチを食べました。地下1階にある食事処・新潟食楽園です。 定番のタレカツ丼ほか、新潟らしいメニューが並んでいましたが、季節のランチメニュー「あぶり寿…

いのかしら池底ツアーに参加してきました。

絶賛、進行中の「池の水をぜんぶ抜く!」at 井の頭恩賜公園・井の頭池&弁天池。かいぼり中の今だけしかできない、池底に降りられるイベントに参加してきました。 待ち時間を利用して、かいぼりについて少し勉強。特設テントが設置され、井の頭恩賜公園でのか…

ハンブルク・バレエ団2018年日本公演 「ガラ公演〈ジョン・ノイマイヤーの世界〉」 at 東京文化会館 2/7

2年前の来日公演では観られなくて残念だったガラ公演。ギリギリまで悩みましたが、仕事の都合がつきそうだったので、急遽チケットを入手し、仕事は午後有休にして観てきました! ジョン・ノイマイヤー自身による語りと、彼の役を踊るロイド・リギンズに導か…

ハンブルク・バレエ団2018年日本公演「椿姫」 at 東京文化会館 2/4

2年ぶりのハンブルク・バレエ団の来日公演。 こんなに早くまた来日してくれるなんて嬉しい限り。前回の来日公演で「リリオム」と「夏の夜の夢」を観て、ノイマイヤーの創り出す世界にすっかり魅せられてしまったので、今回はガラも含めてすべて足を運ぶ予定…

二月大歌舞伎 夜の部 2/3

歌舞伎座で夜の部を観てきました。 先月に引き続き、高麗屋三代の襲名披露興行。復活した仁左玉コンビ♡みたさに、幕見席で通し。 「熊谷陣屋」お正月に観たシネマ歌舞伎、吉右衛門さんの熊谷がどうしてもちらついてしまいます。幸四郎さんは本当に頑張ってお…

吉祥寺駅周辺を歩く

今年のまち歩き初め。東京スリバチ学会会長、皆川典久さんの案内で、吉祥寺駅周辺を歩きました。この辺りは標高50メートル。ここから東からは勾配差が激しくなりスリバチの宝庫、逆に西は武蔵野台地の平らな面になり、地形もあまり変化がないそうです。 集合…

アルバニアの風習「ブルネシャ」

2日前のこと。日本テレビ系列で放送されている「世界まる見えテレビ特捜部」で興味深い風習を知りました。アルバニアに古くからある習慣「ブルネシャ」です。 アルバニアは超・男性優位社会で、女性は男性に口答えすることは許されず、子育てと家の中の仕事…

あかぎカフェでランチ

仕事で神楽坂へ。 ちょうどお昼時だったので、赤城神社境内にあるカフェ、その名も「あかぎカフェ」でランチをしました。 ここは以前お参りにきたときに知って、一度は行ってみたかったんですよね〜。 赤城神社の社殿などは、世界的に著名な建築家、隈研吾さ…

初釜

ご縁があって、一昨年からときどき通わせていただいている茶の湯ワークショップ。 先生のお仕事の関係で、しばらくお休みだったのですが、久しぶりの開催。 初釜に参加してきました。 先生お手製の軽食。 大福茶 のっぺい汁 はりはり漬け 黒豆 紅白なます さ…

寿 初春大歌舞伎 昼の部 1/8

2か月にわたる高麗屋三代襲名披露公演。NHKの生中継を観て、気分だけ味わえたのでいいか、と思っていましたが、数日前、3階席が戻っていたので「やっぱり行こう!」と観てきました。 かっこいい特別仕様のポスター3種。 襲名の祝い幕。 曙の空の色のぼかしが…

国立能楽堂 一月定例公演 能「難波」狂言「松楪」

2018年も、芝居初めは能楽から。 能「難波」(金春流)「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今を春べと咲くやこの花」仁徳天皇と難波の梅の花にまつわる世阿弥作の曲。百済国から日本にやってきた王仁と花のように美しい女神・木花開耶姫が太平の御代を言祝ぎます…

シネマ歌舞伎「熊谷陣屋」

あけましておめでとうございます。2018年のエンタメ初めはこちらから。 前の歌舞伎座のさよなら公演、最後の月に演じられた芝居を映画化したものです。 吉右衛門さんの熊谷を筆頭に、藤十郎さんの相模、魁春さんの藤の局、梅玉さんの義経、そして富十郎さん…

京王線仙川駅の南側を歩く

多摩武蔵野スリバチ学会会長、真貝康之さんの案内で、京王線仙川駅の南側を歩きました。新潮講座の主催する地形散歩のとある回。 国分寺崖線の崖、武蔵野台地の段丘、入間川の作った谷と複雑な地形。高低差がかなりあり、よく残っている古い道は地形に沿って…

国立劇場 12月文楽公演「ひらかな盛衰記」 12/10

源平合戦を描いた時代物。木曽義仲と忠臣たちのエピソードを上演。 毎年、わりと若手の人中心に組まれる12月公演。鑑賞教室の方が気合の入った贅沢な配役で、本公演のこちらは少し変則的。蓑二郎さんの腰元お筆と、玉志さんの船頭松右衛門、実は樋口次郎兼光…

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2017/18 バレエ「不思議の国のアリス」

白ウサギを追って、不思議な世界に落ちた少女アリスの大冒険。ルイス・キャロル原作の物語が、振付家クリストファー・イールドンをはじめ、素晴らしいスタッフの手によってバレエに。 スミレ色のドレスをまとったローレン・カスバートソンの上品でちょっとヘ…

横須賀の軍事遺産めぐり その2〜走水低砲台跡

三笠公園を後にして、旗山崎の地に造られた走水低砲台跡へ。 ここも猿島同様、東京湾への外国の艦船の侵入を防ぐために作られました。 草木が生い茂ってぼうぼうだったのを整備し、2016年からガイド付きツアーのみに限定し、公開されているそうです。 外から…

横須賀の軍事遺産めぐり その1〜記念艦三笠

横須賀市×はとバスのタイアップ企画ツアーに参加して、横須賀の軍事遺産めぐりをしてきました! 横須賀市には、帝都東京、そして横須賀軍港などを守るため、明治から昭和にかけて砲台や海堡が築かれ、東京湾要塞として整備されていました。 その中の猿島要塞…

秀山祭九月大歌舞伎 夜の部「ひらかな盛衰記」 9/10

秀山祭九月大歌舞伎、夜の部「ひらかな盛衰記 逆櫓」を幕見してきました。 まずなんといっても吉右衛門さんの樋口が大きい!!気のいい船頭・松右衛門から、木曽義仲の重臣・樋口次郎兼光への鮮やかな変化。正直、身体や声には老いを感じましたが、以前ほど…

9月文楽公演 第二部「玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと)」 at 国立劇場小劇場 9/9

9月文楽公演、第二部「玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと)」を観てきました。 一昨年、2015年に大阪の国立文楽劇場で上演され、大変評判だった舞台。 待望の東京での公演です。 三国伝来の金毛九尾の狐。この狐が世界を魔道の世にしようと、天竺(インド…

MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界

新宿髙島屋11階の特設会場にて開催中のこちらの展示会に行ってきました! ミニチュア作家・田中達也さんによる身の回りの品とジオラマ用人形による見立て。 夢たっぷりユーモアたっぷりの、小さな小さな世界。乱歩の『押絵と旅する男』のように、「作品の中…

憧れの「苔の森」に囲まれた白駒池へ

有休をとって、はとバスツアーで長野県の北八ヶ岳、蓼科へ。 行ってみたかった「苔の森」、白駒池に行けて大興奮。久しぶりの太陽の下で、夏休みを満喫しました。 「これまでなんとも思ったことなかったけど、苔、いいね〜」と一緒に楽しんでくれた友人に感…